2011年07月04日
サンゴミズキさん
【思い出の一枚!】

【旅にっき】
今日は、『●○●○● アート&カフェ サンゴミズキ ●○●○●』ブログを書いていらっしゃるお方に会いに行きます!
筑波大学の近くに・・(詳しい場所はこちら)
お店を発見!


かわいいお花の階段を通り抜けて・・


さて、今日はどんなブロガーさんに出会えるのでしょうか・・?

笑顔で迎えてくださったこの方が本日の主役☆☆
『●○●○● アート&カフェ サンゴミズキ ●○●○●』ブログを書いていらっしゃる、サンゴミズキオーナーの五十嵐さんです(^^)

土浦市出身の五十嵐さん。
18歳のときに上京し、それから40年間東京で生活した後、つくばに移住。

自宅の隣に工房を建て、はじめは一人で押し花などの物づくりをしていましたが、「一人でやっていても楽しくないので、みんなに空間を提供しよう!」と思い立ち、公民館のようにみんなが集まって楽しく過ごせる場所「アート&カフェ サンゴミズキ」を始めました。

そんな五十嵐さんの想いが少しずつ伝わり、現在では15講座が開かれる会場となり、毎日アートや音楽を楽しむ仲間が集まってくるようになりました♪
この日開かれていたのは、カリグラフィー教室!

先生にアドバイスをもらいながら、皆さん真剣にカリグラフィーの練習中!
生徒さんは、カリグラフィー歴1年の方から7年の方までいらっしゃいます(^^)
「全てを忘れて集中できる!」のだそうです♪

「カリグラフィーって・・??」という方のために、先生の作品をご紹介しましょう☆



表情豊かな文字達が、小さな挿絵と共におしゃれにまとまっています!!
カリグラフィーの作品を生で見るのは初めてで、とても感動しました(^^)
こんな大作を作れるようになるには何年もかかりそうですが、小さなメッセージカードであれば、少し練習を重ねれば出来るようになりそう♪
教室の後は、みんなでお茶とお菓子を囲んで和気あいあいと・・☆

このように、おしゃれな空間で自分の好きな講座を楽しめ、美味しいお茶でゆっくりくつろげる・・
サンゴミズキは、五十嵐さんが人生の集大成として作り上げた、みんなの広場なのです。
講座を受けなくても、ふらっと立ち寄ってちょっと一服することももちろんOK!
サンゴミズキのカフェメニュー、夏には手作りのフレッシュジュースが登場します♪

赤い色がとっても鮮やかなこちらは、赤紫蘇ジュース☆
隠し味に梅シロップも入っていて、本当に絶品です!!
店内には、講座を開いている先生の作品が展示してあり、気に入った物を購入することも出来ます。



お庭には、サンゴミズキの木が!

枝が赤くて、花が白く、葉が大きくて秋には真っ赤に紅葉する。
一年中楽しめるサンゴミズキの木が、五十嵐さんは大好きなのだそうです(^^)
サンゴミズキオーナー・五十嵐さん、お会いできて嬉しかったです♪
どうも有難うございました!

★五十嵐さんからのメッセージ:
「毎日つくばちゃんねるブログを書いています。
そこでサンゴミズキの予定をお知らせしているので、その中から楽しそうなものを見つけて遊びに来て下さい!」
【お店情報】
サンゴミズキ
・住所:つくば市天久保4-5-18
・TEL :029-854-0722
・ブログ:『●○●○● アート&カフェ サンゴミズキ ●○●○●』
詳しくはこちらへ!
【おすすめ講座情報】
≪エレガントサイエンス ミニ講座:料理の科学 「アク取りってなあに?」≫
・日時:2011年7月6日(水) 13:30~14:30
・料金:1000円
・場所:サンゴミズキ
≪水彩スケッチ教室≫
・日時:2011年7月13日(水) 13:00~15:30
・料金:3000円
・場所:サンゴミズキ
・持ち物:お持ちの水彩絵の具や筆・雑巾、筆記用具(当方でも準備します)
【カリグラフィー教室情報】
「広い心で受け止めて下さる」「いつも褒めて下さる」と生徒さんから大絶賛の加藤雅子先生。

それぞれの生徒さんの個性を大切に、カリグラフィーを楽しんでもらうことを第一に考えていらっしゃいます!
そんな加藤先生の教室情報は以下の通りです(^^)
●第1・3火曜日 10:00~12:00 @阿見町の公民館
●第1・3火曜日 13:00~15:00 @サンゴミズキ
●第1・3金曜日 10:00~12:00 @洞峰公園
●第3金曜日 13:00~15:00 @茎崎公民館
ご興味のある方はぜひ♪

【旅にっき】
今日は、『●○●○● アート&カフェ サンゴミズキ ●○●○●』ブログを書いていらっしゃるお方に会いに行きます!
筑波大学の近くに・・(詳しい場所はこちら)
お店を発見!


かわいいお花の階段を通り抜けて・・


さて、今日はどんなブロガーさんに出会えるのでしょうか・・?

笑顔で迎えてくださったこの方が本日の主役☆☆
『●○●○● アート&カフェ サンゴミズキ ●○●○●』ブログを書いていらっしゃる、サンゴミズキオーナーの五十嵐さんです(^^)

土浦市出身の五十嵐さん。
18歳のときに上京し、それから40年間東京で生活した後、つくばに移住。

自宅の隣に工房を建て、はじめは一人で押し花などの物づくりをしていましたが、「一人でやっていても楽しくないので、みんなに空間を提供しよう!」と思い立ち、公民館のようにみんなが集まって楽しく過ごせる場所「アート&カフェ サンゴミズキ」を始めました。

そんな五十嵐さんの想いが少しずつ伝わり、現在では15講座が開かれる会場となり、毎日アートや音楽を楽しむ仲間が集まってくるようになりました♪
この日開かれていたのは、カリグラフィー教室!

先生にアドバイスをもらいながら、皆さん真剣にカリグラフィーの練習中!
生徒さんは、カリグラフィー歴1年の方から7年の方までいらっしゃいます(^^)
「全てを忘れて集中できる!」のだそうです♪

「カリグラフィーって・・??」という方のために、先生の作品をご紹介しましょう☆



表情豊かな文字達が、小さな挿絵と共におしゃれにまとまっています!!
カリグラフィーの作品を生で見るのは初めてで、とても感動しました(^^)
こんな大作を作れるようになるには何年もかかりそうですが、小さなメッセージカードであれば、少し練習を重ねれば出来るようになりそう♪
教室の後は、みんなでお茶とお菓子を囲んで和気あいあいと・・☆

このように、おしゃれな空間で自分の好きな講座を楽しめ、美味しいお茶でゆっくりくつろげる・・
サンゴミズキは、五十嵐さんが人生の集大成として作り上げた、みんなの広場なのです。
講座を受けなくても、ふらっと立ち寄ってちょっと一服することももちろんOK!
サンゴミズキのカフェメニュー、夏には手作りのフレッシュジュースが登場します♪

赤い色がとっても鮮やかなこちらは、赤紫蘇ジュース☆
隠し味に梅シロップも入っていて、本当に絶品です!!
店内には、講座を開いている先生の作品が展示してあり、気に入った物を購入することも出来ます。



お庭には、サンゴミズキの木が!

枝が赤くて、花が白く、葉が大きくて秋には真っ赤に紅葉する。
一年中楽しめるサンゴミズキの木が、五十嵐さんは大好きなのだそうです(^^)
サンゴミズキオーナー・五十嵐さん、お会いできて嬉しかったです♪
どうも有難うございました!

★五十嵐さんからのメッセージ:
「毎日つくばちゃんねるブログを書いています。
そこでサンゴミズキの予定をお知らせしているので、その中から楽しそうなものを見つけて遊びに来て下さい!」
【お店情報】
サンゴミズキ
・住所:つくば市天久保4-5-18
・TEL :029-854-0722
・ブログ:『●○●○● アート&カフェ サンゴミズキ ●○●○●』
詳しくはこちらへ!
【おすすめ講座情報】
≪エレガントサイエンス ミニ講座:料理の科学 「アク取りってなあに?」≫
・日時:2011年7月6日(水) 13:30~14:30
・料金:1000円
・場所:サンゴミズキ
≪水彩スケッチ教室≫
・日時:2011年7月13日(水) 13:00~15:30
・料金:3000円
・場所:サンゴミズキ
・持ち物:お持ちの水彩絵の具や筆・雑巾、筆記用具(当方でも準備します)
【カリグラフィー教室情報】
「広い心で受け止めて下さる」「いつも褒めて下さる」と生徒さんから大絶賛の加藤雅子先生。

それぞれの生徒さんの個性を大切に、カリグラフィーを楽しんでもらうことを第一に考えていらっしゃいます!
そんな加藤先生の教室情報は以下の通りです(^^)
●第1・3火曜日 10:00~12:00 @阿見町の公民館
●第1・3火曜日 13:00~15:00 @サンゴミズキ
●第1・3金曜日 10:00~12:00 @洞峰公園
●第3金曜日 13:00~15:00 @茎崎公民館
ご興味のある方はぜひ♪
Posted by つくばちゃんねる at 12:25│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム