2011年04月26日
和田経営労務研究所さん
【思い出の一枚!】

【旅にっき】
今日は、『人事コンサルタントの【お仕事Q&A】』ブログを書いていらっしゃるお方に会いに行きます!
場所は、西大通り沿いのアジア住販が入っている建物の2階(詳しくはこちら)

この方が本日の主役!
『人事コンサルタントの【お仕事Q&A】』ブログを書いていらっしゃる、和田経営労務研究所・人事コンサルタント(特定社会保険労務士)の和田栄さんです(^^)☆

もともと行政書士の資格を有しており、独立志向の強かった和田さん。
大手の会社に勤め、人事関係の仕事に携わる中で、人事労務関係に特化した社会保険労務士という資格があることを知り、みごと資格を取得して、平成9年7月につくばで開業されました。
大学生の時につくば万博に何度も遊びに行き、つくばの街がとても気に入ったので、この地で開業することに決めたそうです。

そんな和田さんが力を入れていらっしゃるのが・・
労使関係のトラブルを未然に防ぐためのコンサルティング。
お店や企業のオーナーさんに対し、従業員とトラブルにならないようにするために、具体的にどうすれば良いのか(就業規則や労働契約書の作成方法など)をアドバイスなさっているそうです。
その中でも、残業代に関する相談がとても多かったので、きちんと残業代についての知識を得られる本が必要だと思い、執筆されたのがこちら!

『ちょっと待った!! 社長!その残業代払う必要はありません!!』(すばる舎)
労働関係の法律を分かりやすく読み解き、残業代等に関する労使間のトラブルを未然に防ぐためにどうすれば良いかの具体的なアドバイスが詰まった一冊!
現在お店や企業を経営されているオーナーさんはもちろんのこと、これからお店や企業を始めようと考えていらっしゃる方にも是非この本を読んでトラブルを予防して欲しいとの想いで書かれたそうです。
※この本の出版記念セミナーが2011年5月17日(火)に開催されます!(詳しくはこちらへ)

相談に来られたオーナーさんに接する際に、和田さんが一番心掛けていらっしゃるのは、
「尊敬の念を持って接すること」 なのだそうです。
世の中に商品やサービスを提供し、一方で社員には給料を払い、その家族を養っていらっしゃるオーナーさんに対し、尊敬の念を抱きながら、じっくりとお話を伺い、法的な側面についてのアドバイスをされているそうです。
士業というと、何となくカタい人をイメージしがちですが、
和田さんは穏やかで物腰が柔らかく、とても安心してお話しできる方でした(^^)!
和田経営労務研究所・人事コンサルタント(特定社会保険労務士)の和田栄さん、お会いできて嬉しかったです☆
どうも有難うございました!

★和田さんからのメッセージ:「労使関係のトラブルでお困りの方は、ぜひご相談下さい!」
【事務所情報】
和田経営労務研究所
・住所:茨城城県つくば市東新井28-4
・TEL :029-850-0277
・ブログ:『人事コンサルタントの【お仕事Q&A】』
詳しくはこちらへ!
【P.S.】
プレゼントして頂いた本、わが社の社長も喜んでいました(^^)

「会社の経営に役立てたいと思います。有難うございました!」(by大野社長)

【旅にっき】
今日は、『人事コンサルタントの【お仕事Q&A】』ブログを書いていらっしゃるお方に会いに行きます!
場所は、西大通り沿いのアジア住販が入っている建物の2階(詳しくはこちら)

この方が本日の主役!
『人事コンサルタントの【お仕事Q&A】』ブログを書いていらっしゃる、和田経営労務研究所・人事コンサルタント(特定社会保険労務士)の和田栄さんです(^^)☆

もともと行政書士の資格を有しており、独立志向の強かった和田さん。
大手の会社に勤め、人事関係の仕事に携わる中で、人事労務関係に特化した社会保険労務士という資格があることを知り、みごと資格を取得して、平成9年7月につくばで開業されました。
大学生の時につくば万博に何度も遊びに行き、つくばの街がとても気に入ったので、この地で開業することに決めたそうです。

そんな和田さんが力を入れていらっしゃるのが・・
労使関係のトラブルを未然に防ぐためのコンサルティング。
お店や企業のオーナーさんに対し、従業員とトラブルにならないようにするために、具体的にどうすれば良いのか(就業規則や労働契約書の作成方法など)をアドバイスなさっているそうです。
その中でも、残業代に関する相談がとても多かったので、きちんと残業代についての知識を得られる本が必要だと思い、執筆されたのがこちら!

『ちょっと待った!! 社長!その残業代払う必要はありません!!』(すばる舎)
労働関係の法律を分かりやすく読み解き、残業代等に関する労使間のトラブルを未然に防ぐためにどうすれば良いかの具体的なアドバイスが詰まった一冊!
現在お店や企業を経営されているオーナーさんはもちろんのこと、これからお店や企業を始めようと考えていらっしゃる方にも是非この本を読んでトラブルを予防して欲しいとの想いで書かれたそうです。
※この本の出版記念セミナーが2011年5月17日(火)に開催されます!(詳しくはこちらへ)

相談に来られたオーナーさんに接する際に、和田さんが一番心掛けていらっしゃるのは、
「尊敬の念を持って接すること」 なのだそうです。
世の中に商品やサービスを提供し、一方で社員には給料を払い、その家族を養っていらっしゃるオーナーさんに対し、尊敬の念を抱きながら、じっくりとお話を伺い、法的な側面についてのアドバイスをされているそうです。
士業というと、何となくカタい人をイメージしがちですが、
和田さんは穏やかで物腰が柔らかく、とても安心してお話しできる方でした(^^)!
和田経営労務研究所・人事コンサルタント(特定社会保険労務士)の和田栄さん、お会いできて嬉しかったです☆
どうも有難うございました!

★和田さんからのメッセージ:「労使関係のトラブルでお困りの方は、ぜひご相談下さい!」
【事務所情報】
和田経営労務研究所
・住所:茨城城県つくば市東新井28-4
・TEL :029-850-0277
・ブログ:『人事コンサルタントの【お仕事Q&A】』
詳しくはこちらへ!
【P.S.】
プレゼントして頂いた本、わが社の社長も喜んでいました(^^)

「会社の経営に役立てたいと思います。有難うございました!」(by大野社長)
Posted by つくばちゃんねる at 09:51│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム